健診登録医療機関
富山県歯科医師会歯科健診事業における登録歯科医療機関です。
訪問歯科対応
訪問歯科診療に対応している歯科医療機関です。
がん患者歯科医療連携登録
厚生労働省の委託を受けて日本歯科医師会が主催する
「全国共通がん医科歯科連携講習会」を受講し、がん患者さんへのお口のケアや歯科治療についての知識を習得した歯科医師がいて、掲載に同意をいただいた医療機関です。<関連リンク>
歯科医師認知症対応力向上研修会修了
認知症の早期診断・早期対応のための体制整備の一環として、高齢者が受診する歯科医師に対し、認知症の人本人とその家族を支えるために必要な知識や、医療と介護の連携の重要性等を習得するための研修会を修了した歯科医師がいて、掲載に同意をいただいた医療機関です。<関連リンク>
スポーツマウスガード作製対応歯科医療機関
本会のスポーツマウスガードに関する研修会の参加実績、過去2年間の作製実績等があり、掲載に同意をいただいた歯科医療機関です。
障害児・者1次歯科医療機関
○各地域の開業医が協力歯科医療機関として登録しています。
○障害児・者のかかりつけ歯科医として診療・口腔管理・相談窓口の 機能をします。
○障害の程度、病状により2次歯科医療機関、3次歯科医療機関へ 紹介 します。
障害児・者2次歯科医療機関
○富山県歯科保健医療総合センターが担当しています。<HPはこちら>
○従来同様、地域の歯科医療機関では治療が困難な障害児・者・口 腔管理を行います。
○1次、3次歯科医療機関の相談窓口の機能もします。
障害児・者1次歯科医療機関
○高度で専門的な対応を必要とする歯科治療を行います。
○各地の基幹病院の歯科・口腔外科が登録しています。
○基本的には1次、2次歯科医療機関から紹介します。